TAKING CARE
末長く使って頂く為に、カケラニットでは、糸のほつれなどお直し承ります。ご相談くださいませ。
穴あきなどの品物によっては、キレイになおらない場合がございますゆえ、予めご了承ください。できる限り尽力いたします。
(郵送料はご負担願います。お時間頂きます事、予めご了承くださいませ。)
また、来季もこの先も身体をあたためてもらえますようにお手数ですがケアーして頂けましたら幸いです。🐑
.
◯衣替えして秋に冬物を出したら、よくある虫に食べられた。。。なんてことがないように。
◯天然繊維のウールは、湿気を吸ったり吐いたりして呼吸しています。
.
◯ウールやカシミヤなどの動物性天然繊維は、繊細で長く使える物には、多少のケアーが大切です。
衣替えや保管などしまう前には必ずクリーニングや洗濯をしてよく乾燥させることです。 .
◯ウールの大敵、虫とカビは湿気と汚れが大好物です。防虫剤と一緒に乾燥剤も入れておけばより安心です。
.
◯ウールのようなケラチン系の繊維を好んで食べますが、この虫は雑食なので衣類についた食べ物のカスやシミを栄養に、どんな繊維でも食べてしまいます。だから洗ってからの収納が大切なんですね。
◯クリーニングから戻ってきたものは、蒸れないように必ずビニールをはずします。
.
◯セーターはハンガーに吊るさずたたんで保管。ギューギュー詰めは禁物です。
やむをえずたたんでしまう場合は、ギューギュー詰めず、服が呼吸できるぐらいのゆとりをもってください。
.
◯家庭で使用する防虫剤として、いろいろな名前の商品が販売されていますが、パラジクロールベンゼン、ナフタリン、樟脳(しょうのう)およびピレスロイド系の四種類に分類されます。
.
◯-1パラジクロールベンゼン系..............揮発性が高く、早く効き、防カビ効果もあります。ウール、絹、などに向いています。 他の防虫剤と併用不可
◯-2ナフタリン系...............効き目がゆっくりで、防虫効果が長い(6~12か月)他の防虫剤と併用不可 ◯-3樟脳(しょうのう)系...........
昔から虫除けとして使われてきた樟脳は、香りも防虫効果も穏やかで絹製品に向いています。他の防虫剤と併用不可
◯-4ピレスロイド系...........防虫独特の臭いが無いのが特徴で、衣類全般に使用出来ます。唯一ナフタリン系やパラジクロベンゼン、樟脳など他の防虫剤と併用可
.
◯ウール製品にはウールマークのついた防虫剤をおすすめします。
防虫剤が気化したガスは空気よりも重いので、衣類の一番上の方に置くと全体に行き渡るのがポイントです。タンスや衣装ケース内を清潔に♪
.
◯衣類の害虫は、不潔で湿度の高い場所が大好きです。隅の方にたまったほこりや、ゴミに卵が潜んでる事が多いので、たまに掃除をしてあげたり、又扉やひきだしを開けて風を通したり、乾燥剤などを、使って、湿度をさげてあげてください。
.
◉万が一虫食いを見つけたらアイロン掛け、高熱をあてることで、害虫の卵まで駆除できます.
.
◯(防虫剤を使わない衣類保管)
防虫剤のかわりにシナモンスティックを5本ぐらい衣類と一緒に入れたら数ヶ月ほど虫を予防するらしいです。
又、ラベンダーのドライハーブを目の細かいネットや詰め、お茶のパックのようにして、それを防虫剤の代わりにおくと、これも同様に数ヶ月ほど予防するらしいです。化学物質過敏症の方は、お試し下さいませ。
.
.
リネンについて
リネンは水を通すと3~5%程度縮みますが、パンパンと生地を広げて、伸ばすようにアイロンをかけると縮んだ生地がかなり戻ります。
脱水してそのまま干すとリネン独特のシワ感が出ますし、アイロンをかければやや光沢が出てぴしっとした感じに。お好みや使うシーンに応じて使い分けてみてくださいね。
◉麻や綿の夏向き素材も衣替え前の収納する時に、むしに食べられないようにウール同様に1度洗ってからクローゼットやタンスに収納してくださいませ。
KAKERA KNIT